PS_destruction

田端の友達の家に遊びに行きました。

彼は幼稚園からの幼なじみで、
中学時代は共に古本屋巡りや犯罪まがいの遊びをしてきた仲です。

でも会うのは1年半ぶり。
大阪大学を仮面浪人して東大で学者を目指す彼は、
どこか世捨て人です。

相変わらず変な人で面白かった。
刀で動脈切って死にかけた話がウケました(生きてるからこそ)。

インド哲学、略してインテツと言うらしいのだけど、
その話やバタイユの話はちょっと難解でした。
分かり易く話してくれるので、おおよその意味は分かったけど。
サンスクリット語とかは、さすがに読めない。

陶器「MEBAE」を作った別の友人
ちくりんも同じ幼稚園の出身です。
で思ったんだけど、これほど付き合いが長いのに
話が通じるというのは、希有なことかも知れません。
思春期に出会ったからというのがデカイ要因なのか。
影響を受けた部分は計り知れません。

最初に話したのは、4歳の頃。
20年前。僕は今でもはっきりと覚えています。

移籍

ゼミを移りました。移籍です。

写ゼミの教授に今までのお礼と、
異動の挨拶をしに行きましたが、快く送り出してくれました。
わりとあっさり。

「このゼミにいたから、新しいことに
 目覚めたわけだし、新しい先でがんばりなさい」と。

「はい、今までお世話になりました」

「お世話するほど出席してなかったじゃない」

「は、はい…」

 

新しいゼミは来週木曜からです。お世話になります。

24

今日で24歳になりました。

実感はありません。
けど、なってみると、生まれてから
24年も経ったのが早すぎるかなと。

刻々と時間が過ぎゆく感覚は、
普段はそんなに感じることがないんですが。
年齢は確実に…。

これを後退と考えるか、成長と捉えるか。
どっちかな〜。

最近太り気味だし…
でもそのぶん料理は上手くなってきた、と思うし。
その程度だけど。

SOFT TARGET

ソフトターゲット:
テロリストが危害を加える際、
軍事施設などに比べ警備が手薄で、狙いやすく政治的な効果も高い攻撃の標的。
多くの場合、民間人や繁華街を指す。

弱者を狙った卑劣な行為ということだけど、
今や「誘拐ビジネス」「人質戦争」なんて言葉もあるらしい。

 

 

あるニュースサイトで記事を読んでいたら、
「注意深く」のところが「チュイ深く」になっていた。

「事態をチュイ深く見守る」…かわいいな。
ハムスターっぽい。でも全然注意深くはなさそう。

 

木曜から大学が始まった。四年生。晴れて四年生。
仮進級でもない。正真正銘、チュイ深く四年生。

風邪はどうにか治りつつある。鼻が垂れるくらい。
会う友達みんなに「風邪大丈夫?」と聞かれて面白かった。

久しぶりの大学はこれまでになく新鮮。
同期だった仲間がお先に卒業しちゃったから、殆ど知らない人ばかり。

唯一、自分の彼女が構内で舞台美術の突貫工事をしているので、たまに見かける。
けど忙しそうなので声は掛けない。…一度だけ手を振ってみたけど、無視られた。

 

新学期に合わせ、写真も更新した。全部昨日の写真。

来週、ゼミ選択の結果とかバイトの採用結果とかが一挙発表される。
微妙な変化かな。だといいな。

んがんぐっ

風邪がけっこうつらくなってきました。
富士五湖旅行はキャンセルしました。
頭痛はもちろん、鼻と喉がやられました。
無理して六本木に行ったのが失敗だったかも知れません。
無理するほどのものじゃなかったし。ちくしょー。

もう部屋には鼻紙&のど飴のカスが散乱しています。
徐々に外出も出来るような感じになってきていますが、
どんだけ軽くても、やっぱ病気になるのは不自由を背負うってことで、
それだけで滅入るね。

テレビを見ても健康な人しか出てないし、
晴れても「頑張って」写真を撮るのがアホくさい。
ボケボケしながら撮るのもいいかも知れないけど、それよりティッシュ。
現実は、ティッシュ無しにはどうしようもないのです。
それが風邪だったんだなーと思います。

とりあえず加湿して薬飲んでご飯食べて寝てりゃいいわけで、
春休みラストはじっくり休養させてもらいます。

ばいならー。じゃんけんぽん!うふふふふ。

るろうに

昨日はすることもなくて、なんとなく駅前を歩いていました。
昼飯どうすっかなーとか。

手ぶらでフラフラしていると、改札前でばったり友達に会いました。
別の友達が今やっている個展を見に行くと言うんで、じゃー俺も暇だし、
付いてっていい?いいよ行こうよと。

そうして、行き当たりばったりで
銀座のギャラリーまで行くことになりました。

中央線の車窓からは、満開の桜が幾重にも連なっていました。
絶好の花見日和を横目に、アスファルトの銀座着。

会場で個展を開いている当人に会うことは叶いませんでした。残念。
内容への不満もありますが、総じていい展示だったかと思いました。
いい刺激をもらいました。

ついでに他のギャラリーの展示も見ました。
面白かったです。これでもっと原宿〜新宿寄りだったらなぁ。

一応の予定は済ませたので、
ちょうど都心に出てるという友達のKo西君と新宿で集合しました。

Ko西、るみねぇ、かじー、いとうで晩飯を食い、
なんとなく桜でも見る?みたいになって、
夜の吉祥寺井の頭公園に行きました。
行き当たりばったりで。

満開の夜桜と満開の花見客を見て、アホ話をしながら帰りました。

ほんと流されっぱなしの一日。

うらら

年前に共に闘った(?)予備校仲間で、飲み会を開きました。

お酒の飲めない僕は、例によって
ネカマ職のBikiと下らな〜い話を
みんなには聞こえない程度に喋り、
久しぶりなみんなを眺めていました。

乾燥で唇がパックリ切れていて、醤油が染みて痛かったです。