先日、原宿から渋谷方面に歩いていたら
ダイキンエアコンのぴちょんくんを発見。
停車してる‥‥「ぴちょんくん号!?」
あまりの再現度に、思わずパチリ。
めちゃくちゃかわいいです。
あるデジタル系プランナーの日記
先日、原宿から渋谷方面に歩いていたら
ダイキンエアコンのぴちょんくんを発見。
停車してる‥‥「ぴちょんくん号!?」
あまりの再現度に、思わずパチリ。
めちゃくちゃかわいいです。
全国の本屋さんがオススメしたい本を
選んで投票し、賞をあげる「本屋大賞」。
芥川や直木の権威はないけれど、いま
面白い本や掘り出し物をプッシュでき、
ハズレを引きたくないお客さんにも
一定の信用を得ている感があります。
その本屋大賞に対抗して生まれたのが
「CDショップ大賞」だそうです。
ディスコ!ディスコ!ディスコ!熱は冷めやらず。
深夜残業、タクシーで
通り過ぎる井の頭通りで、
誰もいない代々木第一体育館を
車窓から眺めては、
あの日々の熱気を
思い出し‥‥
くるりの『愉快なピーナッツ』がいい。
電子音のピコピコはどこにもないけれど、
そればかりが好みというわけでもない。
お部屋探しサイト「CHINTAI」のラジオCM。
女「ねえねえ、今夜映画でも観に行かない〜?」
男「行かねぇよ!」
女「ほんとー!?やったー。
じゃあさ、そのあと焼肉食べようよ!」男「食わねぇよ!
‥‥ったく、うるせえなぁ、隣の部屋」
壁が薄くてお困りなら、ネットでCHINTAI。
上手い!
(うろ覚えなので、また聞いたら修正します)
この女性の声優さんが麻生久美子みたいな声で、
あっけらかんとした口ぶりがいい味出してる。
先週はしゃぎすぎたからなのか、
夜中にたべたアレがあたったのか、
体調を崩す。
夕方にはちょい回復(体力ゲージ赤から黄色へ)。
仕事場に出たのは午後4時をすぎていましたが、
そのぶんたくさんの宿題をもらって帰宅。
こうして、ふたたび日常にランディング。
『闇金ウシジマくん』13と14巻を買う。
テンションがだだ下がる。
マンガ史に残るようなタイプの作品ではないかも
しれないけれど、これは間違いなく現代の必読書。
(ビレバンの店員だったらもっと上手いこと書くだろうなぁ)
だって、はしゃいでた先週末を3ページで
一気にクールダウンさせてくれるんだから。
悪寒を体感したけりゃ読め、みたいな。
しかも13巻の舞台は、浪人〜大学時代を過ごした立川。
よく写真に撮った街が背景に使われている。
あぁ、日常にランディングさせてくれたなぁ。
100万ボルツでがんばろっと。
Perfumeワンマンライヴ
ディスコ!ディスコ!ディスコ!
2日目。つまり最終日。
いそいそと代々木第一体育館に出勤するあ〜ちゃん。
ではなく。
コスプレの方々の完成度の高さたるや。
にしても、それにしても!
Perfumeワンマンライヴ
ディスコ!ディスコ!ディスコ!
アリーナ席、前から3列目という
驚愕の至近距離から3人を拝み倒し!!!
しかも!!!
かしゆかに
手を振ったら
振り返してくれた!!!!!!!!!!!
嬉しさのあまり、隣にいる盟友kofumeに速報。
「今の見た!?俺が手を‥‥」
「俺も!!」
あんたにじゃねーよ、俺にだよ!!!!!!
mixiを通じて一緒に行った人はwonder2の衣裳で
参戦し、MCであ〜ちゃんにバッチリ拾われていました。
どこを切り取っても、代々木の奇跡。
両脇から伸びた花道で、目の前で、
かしゆかがステージから一瞬、落ちそうに
なったのを見て、「魔女宅」のジジばりに
身の毛に電気が走り、思わず前のめりに。
ただ、1万数千人いても、ファンは祈るのみなんだなぁ。
あぁ、近くて遠い。
なんてフクザツな思いが頭をよぎる暇もなく、
Perfumeの真骨頂たるLIVEを、
圧巻のダンスを、どんな規模の
ハコでも健在のゆる〜いMCを、
初披露のNIGHT FLIGHTを、
Hiパフォーマンスを
「見」たのではなく「演」りました。
もう、ひたすら、「生」はすごい。
明日はセンター花道、巨大ミラーボールの
眼前で観戦します!!!
カエラ姉さんのPVが
あまりにかわいすぎて、
7月のライヴチケット購入。
BANZAI!
幼稚園、高校~予備校~大学の
先輩「ちくりん」こと竹林くんと、
いつものカフェで会食。
Tシャツのデザインの話、
昨日出た新聞広告の話、
生活とお金の話(大事)、
Perfumeの話(一方的)、
将来についての話(軽く)。
「美大受験生が着そうな
ちょっとハズした感じのTシャツ」
なら思いつきレベルで提案できたけど、
実際に今の自分が着たいものか?
というと微妙なもの。むずかしい‥‥。
忌野清志郎宅がご近所だったことを知る。
知らないことの方が多い毎日。
B○○○yz工房の全国ツアーに
同行している彼女が帰ってくるたびに、
日本各地の土産物がキッチンのカゴへ
ストックされていく。
新潟のせんべい、仙台のずんだ餅、
宇都宮の餃子スナック、名古屋の
何か、長野の何か、千葉と横浜は無し。
ちょっとしたアンテナショップか
高速道路のサービスエリアっぽくて、
しばらくはお菓子に事欠きません。
5月といえば、9日と10日に
代々木第一体育館で開かれる
Perfumeワンマンライヴ 2Days
「ディスコ!ディスコ!ディスコ!」
です。
もちろん、チケットは入手済み。
アリーナ席A-2前半‥‥目の前で観られる??
というわけで、
ゴールデンウィーク明けの方が
よっぽどゴールデンな輝きをもって
カレンダーに刻まれています。
2Days、自転車で参加します。
新型インフルエンザが流行しないことを祈ります。