学期末コンクール、大掃除、絵コンテ、論文、
月例テスト、造形対策、ムサビ対策、そして直前講習。
そんなこんなで課題をやりこなしてきた浪人時代。
嘘。
この当時の、つまり1999年12月の僕は、
ブレイクして間もない宇多田ヒカルと椎名林檎に会いに行こうと、
溜池山王の東芝EMI本社へ出向いて警備員に見つかってトボトボ
帰ったという、当時で言えば名案、今思えば無謀なことなどをして
無為に過ごしていた。
確か、その赤坂から帰る電車の中で予備校の先生に会い、
苦笑されてしまった。
その先生はとても物腰が柔らかくて気を遣ってくれる方で、
当時ほぼ全く予備校に行かずにいた僕に『夜更かしからの脱却』という
新書を貸してくれたりもした。でもその本は僕に読まれることなく別の
夜更かし生徒へと回されて、結局僕が受験を意識しだしたのは、年明けて
1月半ばからだった。
1999年12月の日記があれば面白いのだが、浪人仲間の間でも
「あいつは来ない奴」という認識が常識と化していたほどで、
先生方からもよく見捨てられないでいたなと思う。
予備校に行かなかったのは課題が面白くなかったからではなく、
ただの現実逃避に過ぎなかった。
しかし、その逃避の先が東芝EMIだったり美術館だったり写真だったのが、
どこかで救いになっていたんだとは思う。ギリギリのところで。
ほんとギリギリだったことは明白で、模試の英語は
いつまで経っても合格点に満たなかった。
日々の読書でなんとか誤摩化した感のある論文と
実技(絵コンテのようなもの)に頼るしかない程、追いつめられていた。
だから、もう緊張も通り越して諦めムードで挑んだ。
変な日本語かもしれないが、そうとしか表せない。諦めて挑む。
なにせ80人の枠に1200人近い受験生。どの科に引っかかるとも思えなかった。
で、本番。
「英語も実技も、全ては読解!全ては国語よ!」という
無茶だけど案外正当な突破術を持ってして、なんとか誤摩化した。
今思えば大学は施設でしかなくて、
どこにいても自分のやりたいことを突き詰めることには
変わりないんだろうと思う。
だけど大事なのはこの大学に入って多くの友人を得たことと、
現状の自分がいかに甘いかを知れる機会に恵まれていることだろう。
それは多摩美でも造形でもそうだったかもしれないし、環境を
フルに利用することにも変わりはない。
つまり出会いだということで、それは前にも書いたと思う。
たくさんの友人と恩師に出会えたと思っている。
なぜこんなマトメのようなことを考えるのかというと、
予定では一応、今年卒業だったわけで、周囲の卒業してゆく友人たちを見て、
まだあと一年間は学生の自分をどうにか振り返りたいという願望があるんだろう。
師走というのもあるのかもしれない。
1999年の僕は、2002年の闘病を、2003年の今を想像できたか。
宇多田ヒカルの結婚、椎名林檎の出産。9.11。フセイン拘束。
ケータイデジカメ。ブロードバンド。自分のサイト。
大事なのは、2004年以降の自分(と周囲)をリアルに想像することかも。