The barbariangroup

インタラクティブ広告の領域で最も刺激的なキャンペーンを展開している「バーバリアン・グループ」のCEO、ベンジャミン・パルマー氏のセミナーに参加しました。

 

▼サイト上でさまざまな単語を入力すると画面上のチキンがその単語に応じた動きをし始めるという「Subservient Chicken(従順なチキン)」。
 

▼女性の胸元をチラ見するだけという、ビールメーカーのアホな ゲーム

▼ビールの大砲をYoutubeで流す「だけ」のBeer Cannon

▼旅客機の機体名をネット上から募集して、実際に機体にスプレーするVirgin Americaのキャンペーン。

 

その他、マジメなものから一見バカバカしいものまで、あくまでその企業に沿った「ブランディング」と「オーディエンスフレンドリー」という立場から考えられたクリエイティブをたっぷり紹介してもらいました。

 

英語のジョークに会場がわっと賑わうことが何度かありましたが、うーん、わからん、English(何でみんな分かるの!?)。

ただ、僕らWeb制作者がお客のことを「ユーザー」というのに対し、パルマー氏は「オーディエンス」と呼んでいたのが印象的でした。彼のアイデアの志向をとても象徴している。

 

ところで、そのバーバリアン・グループが独自に作ったiTunesビジュアライザがかなりかっこよかったです。

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=wFJjoiNEbdw&rel=1]

 

「Appleのデフォルトのビジュアライザがクールじゃなかったから、自分たちで作ってしまった。音楽のダウンロードとセットで落とせるような、ミュージシャンとコラボした販促ツールにできないかと提案中」

だとか。

ここからDLできます。オススメ)

ただ作るだけならセンスある学生でもやってしまいそうだけど、あたらしいビジネスモデルとして捉えているところが違う。また、業界の垣根を越えた発想の自由さにも舌を巻きました。

 

どんなアイデアも最後は商品スペックの“自慢”へと落とす日本の悪しき常識(=自分の仕事)にイライラしていたので、どのケーススタディも“真っ当”すぎて目から鱗でした。

「クライアントのブリーフィング(与件)はよく読む。その次にやることは、
 ブリーフから離れること。オーディエンスにとって何がフレンドリーかを
 考えることだ」

文化の違い、ですませたくないなぁ…。 がんばらねば。

バーバリアン・グループ
http://www.thebarbariangroup.com/v3/

ピラミッド大作戦

友だちの結婚式の翌朝。

神戸から大阪へ行き、駅の改札で弟と待ち合わせ。革靴とワイシャツを返す。

その足で新大阪から東京駅、そして幕張へ。

お目当てはDAFT PUNKの日本公演。
開演時間ギリギリに会場で連れと合流できた。

 

DAFT PUNK 日本公演
「DAFUNKFEST」
2007.12/9 in 幕張メッセ

 

列に並ぶとき、ドリンク交換をしに行った彼女とはぐれてしまう。しかも相手はケータイを携帯していなかったため、そのまま2階席に入り、ひとりで観る。

ライヴは大満足!
前座のRYUKYUDISKOもブンブンサテライツも酔わせてくれたけど、やっぱり主役とピラミッドに度肝を抜かれた。

 

変幻自在なライトマジック。
彼らはしゃべらないだけに、光と音のシンクロが“饒舌”で美しい。
間違いなく今年No.1のライヴだった。

 

帰り道、思い思いに興奮を語り合うオーディエンス。

「サイコーだよね!
 私もやりたくなっちゃった」

とはしゃぐ女の子がいれば、

「オレ音楽やめるわ、
 だって奴らに敵わねーもん」

と漏らす男の子もいて。マジか!?

 

そんな彼らに混ざって、

「アリーナの最前列で観ちゃった!」

あんなに鼻息の荒い彼女を見たのは初めてかもしれない。
Tシャツとバッタモンのキーホルダーを買って帰宅。記念記念。

目の前で靴を脱いで観たという彼女は

「実際、本物だったのかなぁ?」

と失礼な疑いをかけていた。

神戸、結婚、式。

16歳。
同じ高校の同じクラスに入り、同じ美術部
いちばん仲が良かった友だち。

27歳。
花嫁は明らかに高校時分より痩せて(ダイエットして)、
あの頃わーきゃー言っていた男の子とは違うタイプの
優しそうな男性と腕を組んで、幸せそうだった。

 

下校中に市を流れる大きな川へ寄り道したこと、
退屈な世界史そっちのけで手紙を交換したこと、
僕が失恋したときに一緒に悲しんでくれたこと。

あー青春。カラオケの映像のように思い出される。

でも、みんなで旅行をしたとか色恋沙汰があった
とかではなく。キホンおしゃべりで、僕は聞き役。

披露宴の席でそんなことを思い出していたら、
同じテーブルの新婦の弟が号泣していた。

家族に宛てた手紙って、そりゃ泣くわなー。
あのストレートな書きっぷり、昔と変わってない。

 

ともあれ、親友が結婚した。

冬の神戸の夜景と白いウェディングドレスの
コントラストは一生忘れないと思う。

呼んでくれてありがとう。
会場では言えなかったけど、すごく綺麗だった。
おめでとうございます。

 

披露宴が終わって、三宮のホテルに戻り、
一緒に出席していた同級生のハナちゃんと
朝方まで語り合った。

僕の中での式はここまで。

京、明日、神戸。




高校の同級生の結婚式のため、関西に来ています。
最初は京都篇。

三十三間堂と建仁寺、清水寺を巡りました。
紅葉が見頃です。

井上陽水コンサート2007

に行ってきた。

八王子市民会館。
遠い!ちょっと寒い。

闇夜の国から / 新しいラプソディー
リバーサイド ホテル / Make-up Shadow
アジアの純真 / 少年時代 / 夢の中へ …etc

 

「氷の世界」のハーモニカ、
「いっそ セレナーデ」の口笛、
個人的に懐かしい「嘘つきダイヤモンド」と
「ワインレッドの心」がとくに鳥肌モノでした。

昔の曲(「人生が二度あれば」とか)も、
今の艶のある声で歌われると別の迫力が。
仕事休んで行ってよかった。

飄々としたMCもぜんぶ、井上陽水で、安心と満足。

青山「書く」院大学

宣伝会議 スペシャルカレッジ
青山「書く」院大学@青山学院大学に参加した。

日本を代表するコピーライター、プランナー、
クリエイティブディレクターたちが青学に集い、
広告にまつわる18の講義が繰り広げられる。

林真理子さん、秋元康さん、眞木準さんの講義と
児島令子さん、佐倉康彦さん(恩師)、中村禎さんという
3大コピーライターによる授業がとくに興味深かった。

 

「いかに気付くか」
「嘘はいいけどズルはダメ」
「楽になる、自分事として書く」

 

どうでもいいけど、安齋肇氏が53歳だったとは!

秋元氏の話が面白かったのだが、
長くなるのでつづきはまた今度。

事後報告

iTunes Storeでロングヒット中の『愛唄』、
の、初回限定版に、僕の写真が使われてます。

小さく。
ぼかし入りで。

僕も見たことないです。

 

GReeeeNのジャケットやロゴなどのアートワークを
トータルでデザインしている、友人で永遠のセンパイ、
ちくりんから「勝手に使った」との報告を受けました。

いやぁ、いい唄だ。

http://www.greeeen.net/

1925 – 2007

昨日、田舎の祖母が亡くなりました。

仕事場で連絡を受け、「仕事はいいから早く帰って」
との先輩の心遣いに背中を押されるように帰省しました。
新幹線で大阪まで出て、深夜、そこから弟の車に乗って。

突然のことで驚きましたが、
亡くなる前日も僕の話をしていたそうです。

最後に会ったのは年末年始
今こうして対面して、写真も撮って、あとは
静かにみんなでお別れを言おうと思います。

Beyonce World Tour 2007

ビヨンセ ワールドツアー
2007 in 東京ドーム

に行ってきた。
圧巻。

アルバムを聴き込んで
行ったわけじゃなかったから
知らない曲も多かったけれど、
「Survivor」や映画『DREAMGIRLS』を
模した舞台とダンス、レイヤー状に
投影されるPVと生の映像など、
曲も演出もさすが!
凝りに凝ったステージを存分に堪能。
ドームのアリーナ席で(遠い!)。

「Deja Vu」
「Crazy in Love」
「Irreplaceable」
知ってる曲はとくに盛り上がる。

 

客層はやはり女性が多く、
一緒に行った友人bikiと感嘆しきり。

「世の中にはこんなにも美人が多いのか!
 美女が東京ドーム1個ぶんだな」

と言ったか言わなかったかは忘れたが、そう思った。
bikiは女優やモデルも目撃したそうで興奮してたけど、
僕には誰もがかわいく見えてよく分からなかった。

そんなことも含めてビヨンセの偉大さを感じた一夜。
水道橋駅前の餃子で締めくくった。

CORNELIUS TOUR 2007


THE CORNELIUS GROUP
“SENSUOUS SYNCHRONIZED SHOW”

SHIBUYA-AXで観た聴いたチョイ踊った。
気持ちのいい時間。テルミンかっこいい。
客層若し。小山田クローン(?)率高し。

帰りに友達と食べたタイ料理が美味かった。

www.cornelius-sound.com

第44回宣伝会議賞

sendenkaigi第44回宣伝会議賞の贈賞式に出席しました。

応募総数20万624点の中からファイナリストの14人に残ることができ、知らせを受けてから約1ヶ月間、悶々としながらこの日を待ち望んでいました。

 

僕の書いたコピーは、

 

「夢みたいなことばかり言ってんじゃないよ、
日本語で。」

日本英語検定協会

 

協賛企業賞受賞者60名の発表の後、いよいよファイナリストの名前が読み上げられます。

最初の「奨励賞」で自分の名前が呼ばれました。

ここかー、というのが最初の感想。もっと上まで行って欲しかったから。

だけど、公募の規模を考えれば初応募にしてここまで進むなんて快挙です。と、自分で言ってみる。

 

その後、コピー部門、CM部門、準グランプリ、そしてグランプリの氏名が各審査員に呼ばれました。グランプリは明治チョコレートのコピー。

ずるいよ、チョコ食べてるときに、そんな話するの。

これは、僕には書けないなぁ。脱帽。

壇上では、電通のコピーライター、中村禎さんより賞状とメダルをいただきました。がっちり握手。

 

続いて、パーティー会場へ移動。
作品の課題を出してくれた方々に直接会い、僕が書いたコピーの生い立ちや思いなどを喋り、コピーが載ったプレートの前で記念撮影。

MC木佐彩子さんが祝電を読み上げるあいだは審査員の小野田隆雄さんとお話をしました。

恋は、遠い日の花火ではない。

で有名な名コピーライターから、思いもよらぬ賛辞。

「賞は強い言葉に与えるべきだ。君ともう一人が良かった」

‥‥このとき再び、受賞の事実と喜びをかみしめました。
あぁ、けっして、遠くない!

いただいた言葉は一生の糧にします。
(もう一人って誰だ?)

ありがとうございました。
遠い日の花火にならぬよう、また来ます。

宣伝会議賞ファイナリスト

去年の秋、『宣伝会議賞』
というものに応募しました。

今回で44回目を迎える「宣伝会議賞」は、
広告表現のアイデアをキャッチフレーズおよびCM企画で競う、
日本最大規模の公募広告賞です。
(中略)
歴代の受賞者には、糸井重里氏、林真理子氏をはじめ、
現在クリエイティブの第一線で活躍する方が名を連ねます。

<第44回宣伝会議賞 応募概要より>

 

今日、2次審査までの結果が載った3/1号が発売されました。
書店でめくってみてください。僕の顔と名前が載ってます。
約20万本の応募作から最終選考に14人が絞られました。
その中に、僕も、います。

二次審査の段階で通過率0.3%!だったそう。
いま、広告の仕事をしていますが、自分の名前が
何かに載ることは基本的になく、もちろんお仕事とは
違うけれど初めてのことで、感慨もひとしお。

 

入選した喜びも大きいけれど、他の応募作品を見るに
「みんなスゴイ!負けた…」と早くも落胆しきりです。
が、贈賞式(結果発表)には胸を張っていこうと思います。

式は来週の金曜。久々にスーツ着ます。