井上陽水 40th Special Thanks Live in 武道館

yousui03

「お元気ですかァ?」

の挨拶に笑いが起こるのは日本広しといえど神無月とこの方くらいじゃないだろうか?今日はホンモノ!

「みなさんのご支援の下、40周年を迎えまして‥‥。高いところからではありますがお礼を申し上げたく、本日の運びとなりました、フフ」

 

僕にとっては2年ぶり、ご本人にとってはデビュー40周年を記念する、

yousui

井上陽水
40th Special Thanks Live in 武道館

に行ってきました。ひとりで。

「10周年のときも20周年のときも特に何もしなかったのですが‥‥
 まぁ、40周年でね、なんかやるかという話になりまして。
 これもみなさんのご指導ご鞭撻あっての‥‥何度も言いますが。フッ」

 

「新しいラプソディー」を皮切りに、「嘘つきダイヤモンド」、「飾りじゃないのよ 涙は」、「心もよう」、「リバーサイド・ホテル」、「氷の世界」、「傘がない」、「夢の中へ」、「帰れない二人」、「いっそ セレナーデ」、「少年時代」など、いくつもの名曲をたっぷりと。

こう言っては失礼だけど、61歳とは思えない声量。透き通るような声。70年代の歌も余裕の貫禄でまろやかに歌い上げる。CDに収められている当時の鋭利な印象を一周して、より怖い歌詞に聞こえる。

 

冷たい雨が 今日は心に浸みる
君の事以外は 考えられなくなる
それはいい事だろ?

(「傘がない」より)

 

歌の発表から30年経って、今は「いい事だろう」と、より他人ぶった突き放した印象にも聞こえて、面白い。若者の利己的で切羽詰まった余裕のなさを感じる昔の歌い方も大好きなんだけど。

 

くるりやPerfumeやBjorkや林檎やRadiohead、武道館ではさまざまなアーティストのLIVEを観てきましたが、終始座りっぱなしは初めて。両隣が白髪のおじさま。周りを見渡してもだいたい父母の年代。そんな人生の先輩たちが「陽水ーーっ!」と叫び、「闇夜の国から」のイントロで「キターーーー!」と喜ぶさまにも圧倒されました。

みんな目がキラキラしている。頭も若干。

 

あぁ、両親にこそ観てほしいなぁ。リアルに「人生が二度あれば」を歌わなきゃいけないのは僕です。

 

ありがとう、陽水様。

あなたを聴き込んだ高校時代がありありと蘇る2時間は、あっという間に終了。50周年では親を連れて行きます。

仕事と私とどっちが大事なの!?

僕の彼女は、小学校に上がる前の晩に

 

「もう明日からゆっくり寝たり
 いっぱい遊んだりできないんだ」

 

と、ふとんの中でしくしく泣いたそうです。

幼稚園の頃から、ひとの考えることなんて
変わらないんですね。あの人らしいなぁと思います。

 

そんな彼女が土曜も日曜も休みなく働いている。
どんなに徹夜しても遅刻しないしさぼらないし
振替休日は4年間で1度しか取ったことがない。

いつの間に鉄の女になったんだ‥‥。

 

そんなこんなで、9年付き合ってるけど、
一度も一緒に旅行に行ったことがありません。
学生の時に行っておくべきだったと後悔しています。

 

がんばってるところ申し訳ないけど、
ジョブチェンジしてくれないかなぁ。
というのが本音です。

□□□

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=pohk7IEuKlc&hl=ja_JP&fs=1&rel=0]

東京事変のMステが消えちゃったので□□□を貼っておく。

Weapon HDD

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=yISqCAnROh8&hl=ja_JP&fs=1&rel=0]

ハードディスクって武器になるんだ!

あかい靴下

彼女の実家、九州から、
彼女宛てに毛糸のマフラーと
靴下が届いた。

お母さんの手編みなんだとか。

うちの母も手芸が趣味だったな。と思い出す。
ほかにもとにかく多趣味な人で。

たとえば、
畑の野菜で料理する、
焼いた陶器に盛りつける、
撮った写真をあげる、
編んだ靴下を贈る。

仕事もほどほどに、そういう時間を
今も愉しんでもらえたらいいなぁと思う。

 

現実は、そんな時間ないよ、無理無理!
って真っ先に言われそうなほど母は
父との仕事で多忙をきわめている。

彼女が履いた赤い靴下を見ながら、
親に時間をプレゼントできたらなぁ‥‥
なんて思っていたら、実家からみかんが届いた。
甘くておいしい。

子どもはもらってばっかりだ。

秀逸なコピペ「ある大学で教授が女生徒Aに」

書きたいことはいっぱいあるんですが、
時間がね‥‥時間のせいにしちゃうよね‥。
ってことで、秀逸なコピペでお茶を濁します。

 

ある大学で教授が女生徒Aに、

「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。その時の条件も言って下さい」

と質問をした。

指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに

「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します」

と答えた。

しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。

次の女生徒Bは落ち着いて答えた。

「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」

「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」

と教授は続ける。

「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」

 

兄弟

弟と喧嘩した。

京都と東京。
電話。
はじめは何でもない会話。
些細なことで口論。
徐々にヒートアップ。
遠慮のない罵詈雑言の応酬。
近所迷惑なボリュームで。

言ってはいけないこと。

 

たぶん、同じタイミングだったと思います。
胸の詰まる瞬間があって、ぼろぼろと涙が
こぼれだして、嗚咽する弟の声を電話越しに
聞いて完全に感情の箍(たが)がゆるんでしまい。

「兄弟ゲンカで泣くなんて、これじゃ
 5歳と10歳の頃と変わらんやん」

そう言われて、パスをもらったような気がして、
ごめんと言いました。いやほんと、申し訳ない。
たぶん初めて、泣きながら謝りました。
彼女が出張中でほんとよかった。

 

兄弟って何だろう。

まさか29にもなって、来年30になるのに、
兄弟ゲンカで泣くとは思いもしなかった。

お互い、遠慮がないからキレやすい。
大人になっても永遠に弟だから子ども扱いしてしまう。

 

薄っぺらな関係じゃないことは確かだけど、
仲が良いというほどでもない、悪くもない。
趣味が合うところもあるが、合わないことの方が多い。
共通の思い出は恋人以上に多いけれど、振り返ったりしない。
薄っぺらな関係じゃないことは確かだけど。

 

———————————

ひさしぶりに泣いて疲れました。
6年前の日記を引っ張り出して反省。

Twit now

ツイッター礼賛の話をすると、彼女から冷たい目で見られます。

ごはんのときも、一緒にテレビを見ているときも、iPhoneでつぶやいたり他人のつぶやきをチェックしていては、そりゃ「いい加減にしなさい!」という話になるってもんです。

賛同を得られないのはとても残念ですが、

 

「しいて言えば、ツイッターが嫌いなんじゃなくて、
ツイッターにハマりすぎなあなたが嫌い」

 

という的確な指摘ももらいました。

 

ただ、この「140文字でつぶやくだけ」という単純なサービスは、趣味趣向の合う人や顔も知らない高校生、経営者、主婦などのさまざまなつぶやきに触れる、初めての体験をもたらしてくれます。しかもリアルタイムに。

その面白さが高じて、リアルでもフォロワー(ユーザー)の人と会う機会にも恵まれるようになりました。先日のPerfumeツアーがあったおかげで、もう30人近い方と顔を合わせるほど、現実の生活に浸透しちゃっています。

とくにアクティブな人、好奇心旺盛な人をフォロー(登録)すると、自分も触発されてその人の参加するイベントへ足を運びたくなり、その人の読む本を読んでみようかなと思うようになります。そうなってくると面白い。趣向や思考にバイアスをかけている感覚です。

ツイッターなら、ただ月を見るという行為でも、その連鎖は起こります。
さとなおさん(電通CD、コミュニケーションデザイナー)のつぶやき:

みんなが月がきれいだとつぶやくので月を見に外に出た。ホント、こんなに明るくてきっぱりしている月は久しぶりかも。まぶしいくらい。

僕も白く輝く月を見て「ほんとだ」とつぶやいたらさとなおさんから「みなさんと一緒に同じ月が見れて幸せです」とReply(返信)があって‥‥。

 

「これいいよ」ってフランクに言ってくれる人がいて、高価でなければ、特別考えることなく試してみる。IMAXで観たマイケル・ジャクソンもPerfume千秋楽もTVドラマ「MADMEN」も、Twitterでの誰かのつぶやきが僕のトリガーになってるんです。

そんなライトでアグレッシブなコミュニケーションが楽しい。

Twitterについてはこちらの本にもっと詳しく書かれています。
情報は与える者に集まってくる、って、ほんと。

ELECTRO WORLD

Perfume -ELECTRO WORLD electro house edit

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=QKk5t-qAnBs&hl=ja&fs=1&rel=0]

腐るほど見ましたが、やっぱり好きなので貼っておきます。
上手いなぁ。

マイケル・ジャクソン THIS IS IT

観ました‥‥『THIS IS IT』。

2009年6月に急逝したマイケル・ジャクソンが、同年夏にロンドンで開催するはずだった幻のコンサート「THIS IS IT」のリハーサルとその舞台裏を収めたドキュメンタリー。100時間以上に及ぶ楽曲とパフォーマンス映像や、舞台裏でのマイケルの素顔を記録。

 

MJ、取材で一度だけ本物を見たことがあります。
今となっては一生の思い出。

代々木第一体育館の壇上でトロフィー片手にスピーチするだけの
フォーマルなKingは、ただ笑っていました。まさか亡くなるなんて。
僕はまだあなたのパフォーマンスを映像でしか見ていないよ。

 

でも、映像でならいつでも会える。
そう確信できる2時間でした。

誰かがTwitterでつぶやいていました。
「これはマイケルの未完成交響曲」だと。
もう、言葉になりません。King of POP!

“マイケル・ジャクソン THIS IS IT” の続きを読む

Perfume Second Tour 千秋楽

Perfume Second Tour 2009 直角二等辺三角形TOUR

横浜アリーナでの千秋楽でした。

12万個のLEDを駆使した映像エフェクトが観客を煽るなか登場した3人は、最新アルバム「⊿(トライアングル)」の中から、「Night Flight」や「love the world」などを次々と披露。観客を熱狂させた。11tトラック14台を要した近未来的なステージセット上をレーザービームが飛び交う中、その後も途中 MCを挟みながら、大ヒットシングル「ポリリズム」や人気曲「チョコレイト・ディスコ」など全22曲を得意のダンスと共に披露した。

(livedoorニュースより)

 

8月からはじまったツアー、僕が参戦したのは
8.16愛媛公演9.26名古屋公演、10.14横浜、
そして10.30横浜アリーナ、千秋楽。

よもや、同じアーティストのライヴに4回行くなんて、思ってもみませんでしたが、チケットを買ったのは紛れもなく自分。
途中からはじめたTwitterでの多くの同胞(!)との出会いが行動に拍車をかけ、名古屋以降は「追っかけの醍醐味」を知ってしまいました。危険危険。

それはそうと、千秋楽!

・Twitterで知り合ったどぶさんに双眼鏡を貸すことに。
・開演前、現地には数千人の観客と全国から集まったコスさん。
・折しも31日はハロウィン、かぼちゃ姿のお客さんもチラホラ。
・双眼鏡を貸したどぶさんの元に徐々に集まるTwitterユーザーの面々。
・顔と名前では誰が誰だか分からないので、Twitterアイコンを見せ合い。
・そこへ謀ったかのようにタクシーを横付けして降り立つpenguinに興奮!

 

12,000人の大歓声とともに、ツアーFINAL 開演!

 

・僕の席はアリーナA1列8番。跳びました。
・キヤノンの手ぶれ補正機能付き双眼鏡であ~ちゃんの視線貫通!
 射貫かれました(お前の双眼鏡がデカイからだとの指摘アリ)。
・ライヴはどこを切り取っても最高潮!‥‥どう書いたところで
 「あの感動が 蘇るの」と言わしめる自信がありません。。。
・あえて言えば、何度も観てきたツアーなのに、この日の一体感は
 Perfume以外も含め、今までのどのライヴでも体験したことのない
 シンクロ率。振りもアンコールの手拍子も、一糸乱れぬお客さん。
・音もレーザーも舞台も完璧な計算。かしゆかのジョジョ立ちも完璧。
・ラスト、12,000人の観客と記念撮影!カメラマンはもちろん関さん!
・最高の笑顔と涙。最後まで突き動かすのは一体感。
・3時間のライヴ、11都市19公演で10万人を動員したツアーが終了。

 

つらつら書きましたが、
僕のつたない感想よりもこちらのレポートの方が的確です。

何ゆえにすばらしくなっているのかというと、明らかに「客をなめてないから」であることが観ているとわかるところが、またさらにすばらしいと思う。すごくあったかい、すごく熱い、Perfumeの音楽とPerfumeを心から愛しているファンがこんなに集まっているのに、その愛情に寄りかかったり甘えたりしていないのだ。その愛情に応えるためには、その期待のさらに上をいかなければならない、という決意と覚悟と実行力に満ちているのだ。

Perfume @横浜アリーナ|RO69

 

そう、たった3人で世界と対峙する姿が美しい。
また観られる日を楽しみに、日々をがんばります。

10.28 thispenguin平成お好み焼き騒動

Twitterにはまりすぎ、と警告を受けました。
Perfume、ライヴ毎週行ってるんじゃないの?
と言われました。いろんな人に。

自分でも自覚はあります。確かに、異常かもしれません。

でも、今日、そのふたつによって奇跡が起きました。

“10.28 thispenguin平成お好み焼き騒動” の続きを読む

ごはんの数だけ

 

もう、いろんなブログで取り上げられていますが。

「ごはんの数だけ、家族になる。」
いいなぁ。

 

細かいですが

「パラパラというよりは、パサパサだし」
「隠し味のソースは、隠れてないし」
「慣れない料理、慣れない二人きり」

といった繰り返しのモノローグ、
とてもいい!!!!

 

TVでは観たことないんだけど、
こういうのこそ突然流れてほしい。